− TROX社 について教えてください。
Klaus Pochert 氏:TROX社は、空調設備の部品を製造するメーカーです。ドイツのノイキルヒェン・フルーインに拠点を置き、世界11カ国に製造子会社を、販売子会社は27拠点有しています。従業員4000人が働いており、年間売上高は約5億ユーロです。 。
− 御社はどのような課題を抱えていたのでしょうか?
Klaus Pochert 氏:8年ほど前からすでにPIMシステムを導入していたのですが、そのシステムの販売代理店がなくなってしまったため、新しいソリューションを選ばなくてはなりませんでした。そこで1年かけて検討を行った結果、Contentservが最も良かったのです。
※インタビュー動画(英語)は、下記にてご覧いただけます。
− Contentserv採用の決め手は?
Klaus Pochert 氏:使い勝手の良さが決め手でした。以前のシステムを使っていたのは10人程度の選ばれたグループだけで、そこが慢性的にコンテンツ生成のボトルネックになっていました。それが今ではプロダクトマネージャーや全チームにロールアウトされています。その使い勝手の良さから、みんなContentservを使っています。新システムでスピード感がアップしたと感じています。
− Contentserv導入によって得られた最も大きな効果は?
Klaus Pochert 氏:
例をあげると、市場に出るまでの時間が短くなりました。特に、BMECatデータに関しては顕著です。ドイツでは、売上高の約30%が卸売業者によるものなのですが、これまで、卸売業者はメーカーからカタログを入手して、ERPシステムにデータを入力していました。
しかし、今では、BMECatはカタログデータの転送フォーマットなので、卸売業者にカタログを求められたら、データを生成して送ることで、彼らはERPシステムにインポートして、私共の製品をすぐに掲載できるようになりました。
※BMEcatとは?
電子製品カタログの転送に関する XML ベースの規格です。製造業者・販売業者・サプライヤ間でカタログ データと製品分類システムの標準化された交換を可能にします。ドイツの資材管理・購買・物流協会が開発した規格で、特にドイツ語圏で使用されています。
− 今後の展望について教えてください。
Klaus Pochert 氏:国際的な製品データの統合にも取り組んでいます。現在、子会社のプロダクトマネージャーとマーケティング部門にトレーニングを行い、子会社の製品データもPIMシステムに取り込むようにしています。また、子会社全体で価格表プロジェクトを展開しています。
■ TROX社について
1951年に創業された空調設備の部品製造メーカーです。世界27カ国の子会社を通して世界70カ国で商品を展開しています。18カ国に生産拠点を有する同社は、Uzin、Codex、Wolff、Arturo、Pallmanなど7つのブランドの製品を展開しています。
詳しくは、trox.deをご覧ください。
■Contentservソリューションに関するお問い合わせはこちら
■Contentserv製品デモのお申し込みはこちら